2018/12/17

柔道2年目の楽しみ方!
今後の課題
内股、体落とし、袖釣り込み腰などの技を使って相手を倒せるようにしよう。
というのもコレらの技で、オレが倒される事が増えている。投げられながらもコツを掴めないものか…
最近の使っている投げ技
支釣込足、内股を耐えた後のカウンター(相手の足を払う)、空気投げ、体落とし。
技は色々と試してるけど成功率の高い技って上記の技になるかなぁ。
なんだか腕力的に支釣込足は成功率が高い。
内股は耐えられると相手の足元にスキができるから倒しやすい。
空気投げは相手のバランスが7:3くらいだと成功率が高まりますね。
体落としの成功率は低いものの、たまーにいける。
これからのスズキユウタ
今後の課題プラス、連絡技っていう技の流れを身につけていきたい。不器用だけど、柔道2年目として色々と学んでいくぞ!
まだできない技を…で き る に変えていこう!
ではでは、明日の好奇心が止まらないッ!をお楽しみに!
Posted from SLPRO X for iPhone.
投稿者プロフィール

最新の投稿
武道2019.02.18寝不足になると稽古に行く気分までしぼむ、でもね行ってきたぜ!
ライフログ2019.02.17高杉晋作の名言から思いついたブログと動画の組み合わせ
武道2019.02.16【武道日誌】稽古後はノートを書いておく事をススメたい!
ガジェット2019.02.151人用トランポリンを子供の為に買ったけど、大人がアクティブ&スポーティーに使ってるよ!